niszetの日記

細かい情報を載せていくブログ

2017-01-01から1年間の記事一覧

2017年お疲れ様でした。振り返りの日記

一応ね まぁ振り返り書かなくてもいいのではという気がしますが。まぁ一応。 いつになく殴り書きです。思いつくままに。 仕事 今年は1月に異動がありました。まぁこれがなければ転職していましたが、今となっては良い思い出(今後はまたどうするか考えないと…

pandoc filterを書かねばならない…のか?

とりあえず、knitrとかは触らなくて良さそう。 結果として、pythonの環境を入れなおさないと話が始まらないことがわかりました。本当にありがとうございました。 さて、 Rmarkdownにpumlを埋め込みたい。 …ので、色々調べていました。 zousanパッケージも見…

(R) symbolについて調べる

R

メモ formulaを、symbol直打ちではないように作るには…?ということを考えていたのですが、途中で目的が変わっています。 とりあえずメモしないと忘れてしまうので、メモ。 data.frameの列名をsymbolにしてみる。 さて、素朴にやってみると、 iris %>% colna…

ボーカロイドV4Xに手を出してみる…

タイトルだけで言うことが終わってしまう。 そんなわけで我が家についに歌姫がやってきたのでした。 ec.crypton.co.jp midiでの入力が出来るのですが、歌詞情報が消えてしまうようで…。 vsqxという拡張子のファイルでも与えることができ、中身はxmlとなって…

select_ifとstr_detectでデータフレームの列名を柔軟に指定して選択する (追記)

R

もともとは別のことをしようと思ったのですが、1トピックに絞ります。 データフレームの列名をある程度ざっくりと選びたい。 select_atとかでも良いのかもしれませんが、select_ifは条件を指定して選ぶことが出来るので便利ですね。 たとえばこんな感じに。 …

HijiyamaR Finalに行ってきました

R

感想戦です。 もうずいぶん経ってしまいましたが…。ちゃんと〆ておかないと年が越せません。 なお、私のスライドは今回はupなしということで…。あれはその場で聞いていただくに限る。という名目。 はじめてのHijiyama。FinalのHijiyamaR 私、基本的に引きこ…

TokyoR66に行ってきました

R

新しい体制 今回からTokyo.Rの運営さんの体制や進め方が少し変わりました。 といっても、いい雰囲気はそのままですので。 また、今回は発表資料のリンクをATNDに貼っていただいているようです。 atnd.org ありがたや… 一時期、自分も資料リンクまとめていま…

control package on CRAN

R

ついにCRANに…! 今日、なんとなくpackageをupdateしようと思ってみていたら、control packageが0.1.142から0.2.5になるという表示がされていることを見つけたのです。 あれ?このパッケージ、githubから持ってきたものなのだけど…?と思って調べたらCRAN入…

(R) tuneRとggplot2で作るピアノロール風プロット(図差し替え…)

R

# 既存パッケージだけでいけるじゃないですかー さて、tuneRというパッケージがあります。midiやwave、mp3を入力して色々出来るのですがあまり解説されている記事がないように思えます。 まぁ、今回はtuneRの解説はしないのですが…。需要があれば追々…。 Tok…

(R) RStudio上でのViewの結果の表示のさせ方、変わりました? (+追記修正)(メモ)

R

v1.1からの機能ということです。 なんと、今回のHijiyamaRのオープニングで説明があったとのこと…。 資料が公開されたら参照先として追加します(たぶんまだのはず) 実は色々あって開始15分くらい遅刻してしまいました。それらHijiyamaR Finalの感想につい…

(R) cliパッケージ (メモ)

R

アドカレ向け。 tidyverseが1.2になった際に色々と更新されました(今は1.2.1)が、その中にcliパッケージがあります。 脱線。 確認してみます。crayonもここで見れますね。 tidyverse::tidyverse_packages() # [1] "broom" "cli" "crayon" "dplyr" "dbplyr" …

(R) crayonパッケージ (メモ) (2018/01/22更新)

R

Hadleyやr-libのパッケージを見るのは楽しい。 アドカレにとっとけ!って感じですが、必要なら焼き直せばよいのです…(なので、メモレベルしかかかない) 最近、Rの出力に色を付けるのが流行っている気がします。先日のusethisの結果もカラフル(はてなブロ…

(R) usethisパッケージ (メモ)

R

バージョン1.2.0になっていた(1/19) ので、この記事は古い内容です niszet.hatenablog.com バージョンが1.1.0になった どこかでおススメ記事を見た気がするんですが、見つからず。Hadley自身のツイートで知ったのかもしれない。 CRAN - Package usethis Auto…

(R) !! の読み方 (メモ)

R

たまたま目に入ったので忘れないようにメモ And since I haven't done this in enough places:• %>% is called the pipe & said "then"• !! is called unquote & said "bang-bang"• !!! is called unquote splice & said "bang-bang-bang"(These are my reco…

(R) Rで 0xFFL と 書いてみる(11/18追記)

R

言語仕様? 16進数ってのがあります。16で繰り上がるので、10がA、11がB...で15をFで表します。 0xFFは 0xが16進数であることを示し、はじめのFは16x15、あとのFの15とあわせて 16x15 + 15 = 255 でおなじみの?数字になります。 さて、Rでこの0xFFをコンソ…

(R) sosパッケージを使ってtidyなパッケージを探す(追記)

R

パッケージを探すパッケージの話。 今年も残すところあとひと月半。Advent Calendarの季節がやってきましたね。 Rおじさん2年目突入ということで、今年は頑張って参加です。 さて、R4DSの和訳本も出て、tidyという存在は身近なものになりました(…よね?) t…

Shiny/pythonInR/pyserial/RStudio/R/Windows->Arduino->YMF825で音を鳴らしたメモ (追記)

どこかにコードを置かないと何やってるのかわからないのでは… 掲題の通りです。先日の niszet.hatenablog.com から、ラズパイ成分を抜いて、Shiny, PythonInR, pyserialが入っています。あと、win環境です。例のserialは結局動かないままなので、pureRでやる…

serialも動かない…でもpyserialがある…!

windowsではダメなのか…。 昨日の続き。 niszet.hatenablog.com serialの方も試してみましたが、ダメでした… そもそも、これどうやってコネクションをopenにするの?というと、 serial:::open.serialConnection(con) だと思うのです。 ここで、conは con <- …

CRANにserialとRduinoというパッケージを見つけるもwindows上では動かなくて悲しい思いをした話

タイトルで言い切った感。 Rでシリアル通信、したいですよね! そんなあなたにはこのパッケージ。その名もserial CRAN - Package serial RからArduino触りたいですよね! そんなあなたにはこのパッケージ。その名もRduinoパッケージ CRAN - Package Rduino W…

ラズパイ上でのRStudioのビルドは諦めました…

結局終わらなかった。 このあと、 niszet.hatenablog.com 12時間ほど待っていましたが、やっぱりメモリネックで全然進まず。やはり力押しではダメですねぇ… やはりRStudioのビルドはクロスコンパイル環境構築からです。もう少しかかりそうです。 それはそれ…

RStudioのビルドが終わらない…

もうね… さて、どうもログを見てみるとビルド時にメモリが足りないような感じです。 そういえば、こちらの記事 www.karada-good.net でも最初にやってました。でもなんかubuntuだとこれで見ても何もないよ?と思ったら、最初の時点ではswapの設定はされてい…

エレクトロニコス・ファンタスティコス! 本祭I に行ってきました。

参加してきたよ ということで、今日はこちらに行ってきたのです。 和田永 「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」 〜本祭 I : 家電雷鳴篇〜 electronicosfantasticos.com ニコスさんの記事は以前も書いたかもしれませんが、イベントの参加はMFT2017以来…

ZYBO Z7 を購入しました

FPGAです。 先日、技術書典に行ってきたわけですがそれに前後してこの本、「ソフトウェア技術者のためのFPGA入門 機械学習編 (技術書典シリーズ(NextPublishing))」の存在を知りました。 Amazon CAPTCHA で、買って読んでみたのです。そして自分でも手を動か…

Raspberry Pi 3 に Ubuntu MATEを入れています。

まさに今。 今回はこちらを参考に。特に躓くところはないのでは… deviceplus.jp sshだけはsudo apt-get install -y openssh-serverを実行、 qiita.com sshdを起動 orebibou.com sshのkeyを更新 qiita.com が毎度のように必要でした。最後のが必要なのは、ras…

ラズパイ/Arduino/YMF825 で音を鳴らした(メモ)

ほとんどコピペじゃないですかー… 最初はコピペで良いんです。 前回までのおさらい YMF825BoardとArduinoを接続して、サンプルのコードを実行したら音が出ることを確認した。 niszet.hatenablog.com 次はラズパイから動かしたいよね。 動かしましょう。しか…

YMF825をようやく触り始める…!

3か月くらい放置している… MFT2017で入手したYMF825Boardですが、ようやく火入れしました。 YMF825Boardの入手 在庫はありそうですね。 www.switch-science.com サンプルなど 公式サイトはこちら。 Welcome to yamaha-webmusic.github.io ! で、リポジトリは…

DCEXPO2017に行ってきた

あいにくの雨でしたが… 昨日の晩、このイベントのことを知り、今朝に今日もやっている(最終日)であることを知ったので昼頃から行ってきました。 DCEXPO2017 – コンテンツ技術をテーマとした国際イベント 写真はない… こういうイベント行くと、カメラが欲し…

ラズパイ上でRStudioを使いたいのだが…(うまくいっていない…)

さて、すっかり放置していたラズパイ君を引っ張り出してRStudio入れるか…と思ったのですがうまくいってないのでメモ。 公開されているバイナリは使えない…。 ラズパイのOS、raspbianはdebianをベースにしているようなので、とりあえず公式にコンパイルされて…

MATLAB Homeを買いました。

信号処理を真面目に勉強しようと思うのです。 というわけで、タイトルの通りです。まだインストールして1回しか動かしていませんが…。 教材はこちら。 シミュレーションで学ぶディジタル信号処理 ちょうどMATLABで書かれている…(大体そうじゃないか? どの…

技術書典3に行ってきました。

半年ぶりの技術系同人誌イベント 行ってきました。 半年ぶりです。前回の感想は↓ niszet.hatenablog.com 前回引き続き、あいにくの雨と風…。 感想はツイッタ、 今回、整理券方式になっていたわけですが、天気のこともあって非常に良かったのではと思います。…