niszetの日記

細かい情報を載せていくブログ

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

(R) Windows上で parzer パッケージが動かないやつの暫定対応

R

なんでしょうね ちょっとkuniezuパッケージを試してみたかったんですが、 github.com 内部で使ってるparzerパッケージがエラー吐いて止まる(Win、32bit版)か止まってしまって処理が返ってこない(Win, 64bit版)という挙動をしていました。 再現できるコー…

(R) Ubuntu 20.04 LTS に RStudio Server をインストールしようとしたらlibssl.so.1.0.0がないと怒られたので対応してインストールするやつ

R

絶対忘れるのでメモ。 Ubuntu18の方で普通にRをインストールするとR3.xが入ってしまうので、Ubuntu20.04LTSに移行しようとした。 で、Rを入れた後にRStudioをこのページに書かれているコマンドで入れようとしたのだが、 rstudio.com 以下のようなエラーが出…

(R)震源レコードフォーマットを読み込む

R

固定文字長フォーマットの読み込み。 各日のページからデータを読み込むことが出来たので不要になったが、これが出来ないと思っていたので過去の震源データを下記から入手して確認しようとしていた。 www.data.jma.go.jp 欲しい年を選択すると、例えば2016年…

(R)気象庁の震源リストからスクレイピング(コード一部更新した)

R

robots.txt とかも自分で一度は目を通しておこうね。 さて、以前の日記で気象庁の各日の震源データが消えていると思ったら見つかりました~ってのを書きました。 niszet.hatenablog.com 今回はそのページからデータを取ってくる作業をします。手作業でも良い…

GISに手を付け始めた(メモ)

2021年内にある程度出来るようにしたいものの1つ 防災意識を高める 昨年末、ふと防災情報について気になり、自衛隊防災BOOKを買ってパラパラと読んでみた。 magazineworld.jp magazineworld.jp まだ読み終わっていないが、日本に住んでいる以上は自然災害で…

気象庁の震源ファイルをdata.frameにしたいと思っていたのだが…(メモ)

やっていたのだが… 背景 去年からGISに興味が出てひそかに勉強しているのだが、手元に岩波データサイエンスシリーズのvol.4があることを思い出し、これもやってみるか…と年始に読んでみて、Rのコードが公開されていることが分かったので試してみようと思った…