niszetの日記

細かい情報を載せていくブログ

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

pagedown本を書いている

当選発表前にある程度書いてしまうスタイル css難しいですね。技術的に難しいというよりは、項目と対応関係かな。広すぎて全容が掴めないのと、いっぺんに全部やろうとすると何が悪いのかまるで分らん…という状態になりがちです。少しずつ紐解いていくしかな…

インフルエンザになった。

ひきはじめの段階ではわからないものですねぇ…。 そんなわけで、久々にインフルエンザにかかってしまいました。今流行のA型ですね。 土日にいろんな方とお会いしたのですが、何人かの方がインフルでしたーってTwitterやLineで報告していたので、あれれー?っ…

CMOSとCCDの違いが良くわからなかったので本を読んでいた。

どちらも良書。 専門的な知識が3000円とか6000円とかで買えるの、良いですよねぇ。CQさんの方はセンサ寄り、丸善さんの方は回路寄りな気がします。どちらもあわせて読むと理解が深まると思います。 shop.cqpub.co.jp www.maruzen-publishing.co.jp まだ全体…

Pandoc 2.5 の Text.Pandoc.Writers.Docx の仕様変更箇所

とても今更ですが。 どこのOSSもそうだとは思いますが、仕様の全容はREADME/Manualではつかめず、更新履歴を追っかけていく必要がある場合がありますね。 pandoc.org 以下引用。 Fix bookmarks to headers with long titles (#5091). Word has a 40 characte…

AtCorderはじめてみた

SW

アカウントだけずいぶん前に作っていたらしい。 よし、始めるかと思って登録しようとしたら自分の名前が登録されていた。まさか…とおもってログインしたらログインできました。私でした…。 そんなわけで、AtCoderに参加してみたですよ。1/13に開催されたキー…

WindowsでVagrant使うならHyper-V無効化するって言ってたじゃないですか

SW

これやるとDockerが使えなくなるけど…。 というわけで、先日のあればHyper-V無効化していなかっただけでした。この辺り知らないとわからないよ…。 そして、Hyper-Vを無効化するとDockerが動かないよってメッセージが出てきたのです。まぁ、適宜切り替えてい…

WindowsでVagrant使って色々しようと思ったらいきなり躓いたのでメモ。

SW

環境依存があるんだろうな…。 この記事に従ってやってみようと思ったんですが、 qiita.com こういうエラーが出たので厳しい。Hyper-V自体は有効なのだが、うまく動いていないようだ。 Stderr: VBoxManage.exe: error: WHvCapabilityCodeHypervisorPresent is…

(OOXML) 行番号 (メモ)

今日もunzipして整形の日…。 Wordには行番号を振るという、いつ使うのかわからない機能がある。これはSection毎に振られるようで、w:sectPrの中に書かれているw:lnNumTypeが対応するようだ。行番号を振らない場合はこの行が存在しない。 <w:sectPr w:rsidR="000A7504" w:rsidSect="005518E1"> <w:pgSz w:w="11906" w:h="16838"/> </w:pgsz></w:sectpr>

(OOXML) ドロップキャップ (メモ)

そもそもそんな機能があったのね 本文のはじめの文字を大きな文字にして表示することをドロップキャップというのですね。Wordでもこの機能があり、これを例のようにooxml部分を抜き出すとこんな感じだった。 <w:p w:rsidR="00703FE7" w:rsidRPr="00703FE7" w:rsidRDefault="00703FE7" w:rsidP="00703FE7"> <w:pPr> <w:keepNext/> </w:keepnext/></w:ppr></w:p>

(OOXML) 囲み文字(メモ)

いつもの。 <w:bookmarkStart w:id="0" w:name="_GoBack"/> <w:p w:rsidR="00C73A63" w:rsidRDefault="00C73A63"> <w:r> <w:fldChar w:fldCharType="begin"/> </w:r> <w:r> <w:instrText xml:space="preserve"> </w:instrText> </w:r> <w:r> <w:rPr> <w:rFonts w:hint="eastAsia"/> </w:rPr> <w:instrText>eq \o\ac(</w:instrtext></w:r></w:p></w:bookmarkstart>

(OOXML) 囲み線(メモ)

いつもの。 抜き出してみた。 <w:p w:rsidR="00C73A63" w:rsidRPr="00C73A63" w:rsidRDefault="00C73A63"> <w:pPr> <w:rPr> <w:bdr w:val="single" w:sz="4" w:space="0" w:color="auto"/> </w:rPr> </w:pPr> <w:r w:rsidRPr="00C73A63"> <w:rPr> <w:rFonts w:hint="eastAsia"/> </w:rfonts></w:rpr></w:r></w:p>

(OOXML) 蛍光ペンの色(メモ)

いつもの。 抜き出してみる。highlightで指定しているようだ。 <w:p w:rsidR="00C73A63" w:rsidRDefault="00C73A63"> <w:r w:rsidRPr="00C73A63"> <w:rPr> <w:rFonts w:hint="eastAsia"/> <w:highlight w:val="yellow"/> </w:rPr> <w:t>い</w:t> </w:r> </w:p> rFontsのhintってやっぱり必要なんだろうか。optionalで指定するにしても、毎回やるのは面倒くさいのではという気持ち…。rmd2docxsupでどう実装す…

(OOXML) 文字の網かけ(メモ)

必要最小限の構成が分からん…。 ひとまずいつものように書いてunzipして抜き出してみるとこんな感じ。 <w:p w:rsidR="00360B6D" w:rsidRPr="00E40D32" w:rsidRDefault="00360B6D"> <w:pPr> <w:rPr> <w:shd w:val="pct15" w:color="auto" w:fill="FFFFFF"/> </w:rPr> </w:pPr> <w:r w:rsidRPr="00E40D32"> <w:rPr> <w:rFonts w:hint="eastAsia"/> </w:rfonts></w:rpr></w:r></w:p>

(OOXML) ルビ周りのメモ

OOXMLは仕様が良く分からないので掘り下げていく… さて、RMarkdownからWord文書を作るにあたって、まだ色々とWordの機能を使いこなせていませんでした。今年はOOXMLの要素を少しずつ解読していこうと思っています。とりあえずルビから。 適当にWord上でルビ…