niszetの日記

細かい情報を載せていくブログ

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

(Julia) Julia使ってみた記念。

そろそろ触ろうと思って3か月。ようやく。 信号処理系、Rでやっていくのが辛い、MATLABはライセンスの問題、Scilabとかはちょっと…と思っていて、Juliaを始めることにしました。 とりあえずこちらを。 github.com マニュアルもある。 juliacontrol.github.io…

(R) 複雑なデータ構造を取り扱う練習にrepurrrsiveパッケージを。あるいはxmlやjsonとViewの話。

そういえばこのパッケージの説明がまだなかったので。 以前、この記事 niszet.hatenablog.com でさらっと触れているのですが、repurrrsiveパッケージってご存知でしょうか? CRAN版: CRAN - Package repurrrsive 以下引用 Recursive lists in the form of R…

FlashAir Developers Summit 2018に行ってきました。

午前中からの参加でした。 MFT2017にてその存在を知ったFlashAirですが、どこから手をつければ良いのかイマイチわからん…1! …ということで、ずっと触るのを保留していたのですが、FlashAirのイベントが今年2018年もあるのをTwitterで見つけて午前中のハンズ…

(R) skimrの表示をカスタマイズしたい 3回目(追記修正)

R

まさかの3回目。 これらの記事の続きです。 niszet.hatenablog.com niszet.hatenablog.com 先日の2回目の記事によって、無事にhistの表示のさせ方を変えることが出来たのですが、ここでteramonagiさんから @niszet0ここまでやるか感ありますが、これとか。ht…

(R) R-wakalangで質問してみた。あるいはパッケージ内の関数の一覧を得る方法について

R

初の投稿...ども... 来週のTokyoRにてyutannihilationさんがwakalangについて発表すると聞き、そういえば僕はちゃんとここで質問したことがなかったなぁ…と思って、気になっていたことを質問してみました1。 様子 こんな感じです。 めちゃくちゃリプライが早…

(R) skimrの表示をカスタマイズしたい 2回目

R

histをもっと幅広く表示させたい気持ちが起点。 さて前回、skimrパッケージのskim_with()関数にてskim()関数の表示のさせ方を変えてみました。 niszet.hatenablog.com しかし、skim()のhistは他の関数と違って少し独特なのでこれをもう少し使いこなしたい気…

(R) skimrの表示をカスタマイズしたい 1回目

R

そのまま使っても便利ですが、カスタマイズすることで自分好みに設定できます skimrって何?という方はまずは下記の記事をご覧ください。 niszet.hatenablog.com なお、現時点のCRAN版skimrは1.0.1で、ここに書く内容はvignette: Using_skimr かgithub上のRE…

(R) アラン分散を求めるには(メモ)

R

allanvarパッケージを使ってみる 今回はヘルプにある実行例をそのまま実行しただけですが… 高精度な発振器のジッタ計測などに使われる(らしい)アラン分散ですが、どうもあまり資料がなく。まぁ信号処理とか測定の方はRではあまり情報がないからなぁ… ジャ…

(R) ビニエット読む…が、どこにあるの…?

R

Rの難しさのその2、パッケージの使い方… 最近はパッケージ更新の度にちゃんとNEWSを読んだり、githubであればREADME.md読んだり。関数ならhelpを見たりはするんですが、vignetteって探しにくいなぁ…と思っていたらid:u_riboさんの記事が qiita.com browseVi…

rstudio::conf2018の資料を読むと楽しい。RStudio v1.1の新機能の話。

R

緩いネタから。 先日の、rstudio::confの資料を半分くらいは読んだので(読んだだけ)しばらくは簡単に資料の紹介とかしていくと良いのかな~と思いまして。 資料やYoutubeの動画は下記の資料のリンク先(simecek/RStudioConf2018Slides)に行くとあります。…

(R) View関数に関して(4回目)(追記あり)

R

前回で完結すると言ったな、あれは嘘だ。 此迄ノ荒筋 こんなに長く続けるつもりはなかったんだ…本当なんだ… niszet.hatenablog.com niszet.hatenablog.com niszet.hatenablog.com niszet.hatenablog.com 何が残ってる View は関数をその名前を与えた状態で呼…

緑茶生活をはじめた話

QOL

QOLがあがりましてよ さて、たまには息抜き的な記事でも良いかな。 ワタシ、コーヒー中毒なところがありまして、というか、カフェイン大量に摂取しないと昼眠くてしょうがないのでコーヒーがぶ飲みしていたのですが、最近、すきっ腹にコーヒー入れると胃が荒…

(R) View関数に関して(3回目)

R

色々なパターンで確認してみる。 以前、RStudioでView()での表示のさせ方が変わった件について書きました。 niszet.hatenablog.com しかし、改めて読み直すと内容が薄いような…。 と、いうことで。 あらためてView()の関数によって各オブジェクトがどのよう…

(R) RStudio IDEのenvironment Paneについて

R

Viewの話を進めるにあたって、RStudio IDEの話が入るので一旦Paneの話です。 RStudioの標準の設定は多分下記のようになっているかと思います(自分は多分デフォルト設定から変えてないので)。 (なんかパッケージ一覧がひどいことに…) このPaneの設定はツ…

(R) View関数に関して(2回目)

R

(R) View関数に関して(2回目) 前回の続きになります。 niszet.hatenablog.com 引き続き、これを読んでいく形です。 support.rstudio.com advanced topics auto-refreshing data.frame等であれば大体自動で更新されます(経験上) が、listの場合は注意が必…

(R) View関数に関して(1回目)

R

温故知新シリーズか… ちょっと分量が多くなったので、複数回に分けてみていこうと思います。 追記を先に読むと良いです 先日見かけたこのツイート、 #TIL you can name the output of your View() calls to keep your @rstudio viewer easier to navigate #r…

(R) precisの代わりにskimrを使うのだろうか?

R

入れ替わり激しくないですか… rstudio::conf 2018の発表資料を眺めていて、skimrというパッケージを知ったのです。 skimrパッケージはCRANにあります。 CRAN - Package skimr 昨年末に1.0.0で登録されて年明けに1.0.1になっていますね。 なおGitHub版はこち…

(R) rstudio::conf 2018の資料を探す

R

ちょうど今やっているところかな… この記事、自動投稿なので… さて、2017年からなのでしょうか?rstudio::conf is about all things R and RStudio! ということで、RStudioのメンバーを中心としてRとRStudioについてのconferenceが開催されているとのことで…

(R) zeallotパッケージがCRANに公開されていた(小追記あり)

R

ちょっとだけ書きます。 タイトルの通り、CRANにこのパッケージが登録されていました。まだ1週間たってませんね。 CRAN - Package zeallot この情報は今rstudio::conf 2018が開催されていますが、そのツイートからでした。 For anyone interested, here is …

DPのケーブルを接続したままUbuntuを起動す・・・出来ない。

原因不明です… 先日購入のこのモニター、 niszet.hatenablog.com DPかHDMI2本差しじゃないと4kの恩恵1を受けられないので、DP一択だったのですがどうもDPケーブルをPC本体に刺したまま起動しようとするとコケてしまいます。 実際のところは何が起きているの…

ubuntuが重すぎて…LXDEにしたら解決した話

PCの性能が足りない…?いや、そんなばかな…。 ラズパイ君のときもそうでしたが、ubuntuは初期設定のまま使おうとすると、ウィンドウの選択や移動などの操作でものすっごくもっさりもっさりします。もっさりの原因はデスクトップ環境にUnity使っているからら…