niszetの日記

細かい情報を載せていくブログ

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

highlightはAST化したあとに処理されている…?

filterでASTを変えてしまうと反応しなくなる… 本当はWriterとか見ないといけないんですが、たとえば "C:/Program Files/RStudio/bin/pandoc/pandoc" code2.md -t native -f markdown --highlight-style tango と "C:/Program Files/RStudio/bin/pandoc/pando…

PandocでDivにCustom Styleをあてたときのnative形式の出力

とりあえず困ったらnative形式で見てみるべし。 さて、最近Luaフィルタをいじっていますが、やりたいことは特定条件下でいい感じのスタイルを適当に当ててくれるフィルタを作ることです。具体的にはCodeがfootnoteやHeadingsに入った場合に専用のスタイルを…

indented codeに行番号をつける

偶然見つけたので書いておく。 atusyさんのこの記事に関連して。 blog.atusy.net Rのchunk内ではattributesを渡せない…? 前回書いた内容はMarkdownのfenced codeなどのcode系の記法が行番号を扱えるかどうか?の確認であって、Rのコードブロックで取り扱え…

JavaScriptを使ってR Markdownで生成したHTMLドキュメントに行番号をつける例

R

learnrパッケージにあった。 見つけたのでとりあえずのメモ。 lernrパッケージのページでは行番号がついていてこれどうやってるんだろうと思ったら、jsのloadSnippetって関数を使っている。https://t.co/7f0AZrW7oCこれはパッケージに同梱されているので、こ…

pandoc.Attrを使う際の注意

注意というか…仕様がわからない…。 結局、SOを見て解決した。 stackoverflow.com ここにあるように、 attrs = pandoc.Attr("", {}, {{"lang", "es-SP"}}) と、3番目の引数は{{}}として囲わないとダメだった。理由はよくわかっていないが、動いたので正しい。…

(Pandoc) inline_code_attributes option

またPandocの話。 すっかり忘れていたが、inlineのcode chunkであってもattributesを付与できる。 `plot()`{.r #hogge} こんな感じに。Verbatim(Pandoc native的にはCode)扱いなのであるが、.rのように言語指定しておけば、highlight: tangoなどでハイライ…

Pandoc 2.7.2 に同梱されているLuaのバージョンの確認

簡単に書けるものなら色々作れそう。 さて、PandocのLuaフィルタについて少しずつ調べているのですが、簡単なものであればもう書けそうなので順次書いていく。 たとえば以下のような関数を作ってLuaフィルタとして使用する。 function Str(elem) if elem.tex…

PandocのLuaフィルターを書いてみる

Luaの文法がまだ覚えきれていないのでまずはそっちを固めるべき ひとまず、公式のマニュアルを読んだ。 pandoc.org 例はココにあるらしいが、まだ読んでいない。 github.com また、通常のフィルターも少しだけ目を通したが、フィルタの実行環境を持っていな…

「Rmarkdown でチャンクとその出力に行番号を付ける」をもうちょっと見てみる

自分でも理解するために。 さて、RMarkdownでコードを埋め込んだ際、行番号をいれたいという要求がありますね。Atusyさんの下記のブログのようにするとHTMLとPDF形式は対応できるようです。良かったよかった。 blog.atusy.net 補足をする。 先のページではhi…

(メモ)Pandocのsyntax highlighting

前書いたかもしれないけど。 とりあえず、出力の例はここで確認できる。 www.garrickadenbuie.com 詳しくはマニュアルを読むのが良い。何事も。 pandoc.org さて、RStudioで使用しているPandocがどのhighlightのスタイル?を利用できるかは以下のようにして…

過労っぽくて二日ほど寝てた

今日から本気出す かくして、転・確・典・壇のイベントを終え、力尽きて二日ほど寝ていたのであった。 いやーもう無理できない歳ですね。 とはいえ、GW前に各種手続きをしておかないと大変なことになるので今週後半はゆるゆると復活していきます。温泉とか行…

Programming in Lua Forth edition 2章

Lua

いきなりeight queenのコードが出てきた。 なんかほとんど説明なくeight queenのコードが出てきたので早速写経して動作を確認した。1発完動はなく、1文字typoがありましたが。 関数の定義や呼び出しなどなど色々な要素が詰まったコードなので、もう少し文法…

Programming in Lua Forth editionを購入した

Lua

Luaはいろんなところに使われているんだな。 ということで、重い腰を上げてLuaを勉強しようと思う。あまりLuaについての書籍は発行されておらず、特に和書はない。少し前のであればあるのだが、まぁ新しいものが良かろうということで(といってもこれも数年…

R言語初学者のための参考図書やサイトのまとめがあると便利そうだけどないので勝手に作ろうと思う。

R

…っていう名の備忘録。 そんなわけで、タイトルで全部言い切ったので説明は不要かな。毎回毎回資料とか探すのが面倒くさくなってきたので定番と言えるようなものはまとめてしまった方が良いかなという気持ち。Book形式にして、1ページ当たりの表示量が少ない…

(メモ)R Markdownのhtmlのテンプレートに埋め込まれている変数とか

もう少しあるかも。 html_documentの説明はあれど、テンプレート中にどういう変数が使われているのかってあまり解説がなく、テンプレートのなかを見てみるしかないんですよね。結局、Pandocに変数を渡してあげて、Template側がそれを受け取れれば何でも出来…

ABC123は3完で茶色になった。

今回、ABに比べてCがえらい簡単だったのだが…。 今回は問題の条件をちゃんと読むと簡単になる、という問題が多かったのかな。解説を見た感じ。 Cはボトルネックがあるからそこで律速されるな…ということに気づいたのですぐ解けましたが、Bが恐ろしく汚いコー…

Pandoc2.7.2がリリースされた…

ちくしょう!なんてこった!やり直しだ…! ということはしないのですが、入稿直前に更新が入るのはあまりうれしくないですね。 github.com 正直、本の方で更新内容に触れることは難しいのでこちらでさらっと見てみます。 Markdown reader: fenced div takes …