niszetの日記

細かい情報を載せていくブログ

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

(R調べもの) broom::tidyとかtidyMCMCとか (7/26 追記)

R

僕のTokyoRは終わっていない… なぜなら復習をしていないからです。前回の日記の末尾に書いたものは何だったのか。 気を取り直して。 R for Data Scienceを読みましょう TokyoRでも話がちょっと出ていましたが、R for Data Scienceの和訳が出るのはいつになる…

第63回 TokyoRに参加してきました。

R

前回に引き続き, 個人の趣味的な活動として、発表資料等をまとめておきます 資料以外 ATND 第63回R勉強会@東京(#TokyoR) : ATND togetter togetter.com 今回、toggetterを私の方で勝手に作ってしまいました。気づいたら手が勝手に…。 一応、ざっくり下記…

coord_polar()+geom_path()で直線を引くには…

注:そのままでは出来ません… 昨日の記事、 niszet.hatenablog.com について、kohske‏さんから下記のようなアドバイスをいただきました。 coord_polarで直線は結構ややこしくて、https://t.co/wIyTD8vFq5 みたいにやる必要があると思います。— kohske (@kohs…

coord_polarを使ってみる(追記)(修正)

R

自作geomのその前に complex型を使う際には何かとcoord_polarの出番が多そう。ということで、ちょっと試してみました。 今回はこちらを参考にしています。 ggplot2 Quick Reference: coord | Software and Programmer Efficiency Research Group パイチャー…

(R小ネタ) 前回の続き

R

小ネタです… ggplot2のgeom_segmentは、aesとしてx,y,xend,yendをそれぞれ与えることで、各データを(x,y) (xend, yend)を結ぶ線分の形でプロットしてくれるようです。 詳しくはこちらをご参照ください Line segments and curves — geom_segment • ggplot2 R4…

(R進捗)rsound/csound関係進捗(追記)

あまり進捗ないですけど… csoundと、rsoundと、rcppと…と調べることが広範囲にわたるのであまり進捗がないです。 とりあえず、進んだ分はメモ。 windows版だけかもしれないですが… 先日、rsoundの方でwaveでのファイル出力が出来ることに気づきました。その…

(R進捗)midiを読んでplotするところまではできた…

R

残件沢山です とりあえず、midiを読み、全データを一旦保持しつつ、noteのon/offだけを抜き出してdata.frameとして、ggplot2+geom_segmentで図にするところまでたどり着きました。 結果: dfはそれぞれの音の高さ、なり始める時間、なり終わる時間などが入っ…

(R雑記)パッケージ作成関連をいろいろ試しています。。。

R

進捗ダメです ちょっとお仕事の方が忙しく、Rを触っている余裕がなかったのです。 後ほど書きますが、本業はR関係ないので、余暇に頑張らないとR力が上がらないのです。。。 rmusicwork とりあえず最終的には音楽作りたいのですが、それ以前にR力が足りなさ…

Rでbode線図を描いている事例を見つけました

R

Rで回路設計について調べるのは、検索性が悪いと思うのですよねー… 2018/04/04 追記 自分で作ってみました。 niszet.hatenablog.com 電気回路ではRという文字を抵抗を表すシンボルに使うため、うまいこと検索でひっかけられないのでした。 最近はR lang とい…