2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日の続き。 昨日書いたコードに対して、showをいじってみる。 instance Show Atom where show s = "Hoge" などとすると、Atom型は常に"Hoge"と表示される。このとき、元々の定義、newtype Atom = Atom String deriving Show の deriving ... は消しておく…
初心者なので…。 昨日ふと思い立って書き始めた。やはり読むのと書くのでは全然違う。知ってることと出来ることは違うように。 この記事はどこで躓いていたのかを記すだけのメモ的な日記です。あとで振り返るため。なので、有益なことは書かれていません。 …
タイトルで言いたいことを言い切りました。 そんなわけで、何度かTwitterの方では言及しているこの本ですが、Wordは出来ることが多い割に使い勝手、設定し勝手がよくわからず、スタイルを使えばいいのはわかるけど、具体的にどうすれば…みたいな学習コストが…
部分的にWriterを書き換える必要がある。 出来ないと断言はできないものの、現状私の能力では難しいです。Pandoc's ASTでいうところのImageはdocx中では<graphics>タグに置き換わりますが、これが結構複雑で…。この中に回り込みの処理を入れることになりそうですが、こ</graphics>…
2020年は1/1から作業を開始した。 喫茶店とかでの作業、あまりやったことがなかったのですが、近所の小さな喫茶店とかで原稿の校正とかしていたらそれなりに捗ったので、今年もやってみようと思っています。しかし正月期間は個人商店は基本的にお休みになっ…
2020年初Pandoc記事です(前の2記事も実質Pandocですが) さて、PandocでWord形式の出力ファイルが必要な場合、素の出力では見づらかったり自分なりにカスタマイズしたいということがよくありますね。 これは、--reference-doc であらかじめ見た目を調整した…
これはおそらくWordの仕様 PandocのWordのテンプレートファイルを調べています。 Pandocが生成する、reference.docxには何点か注意しないといけない点があり、そのうちのひとつがStyleIdがWord文書保存時に変更されてしまう、というものです。これはそのスタ…
コミケが終わったので技術書典に向けて走り始めます。 次回は無謀にもWordのスタイルの話をしたいと考えていますが、そのためにはまずWordをxmlに分解してその中身を見ていかねばなりません。 私が一番手馴れているのがR言語なので、xml2パッケージを使って…