niszetの日記

細かい情報を載せていくブログ

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Pandoc 2.10からODT形式の出力でもcustom-styleが使用可能になっていた!

タイトルで言い切ったとおりです。 すっかり見逃していましたが、Pandoc 2.10から(現最新バージョンは2.10.1)docx形式と同様に、odt形式でもcustom-styleの使用が可能となりました。 以下リリースノートからの引用。 OpenDocument (and ODT) writer: Add c…

RMarkdownでODT形式で出力してもRStudioはMS Wordで開こうとしてくる…

どういうことなの…? RStudioはKnit後に出力されたファイルを自動で開いてくれます。コレは確かに便利なんですが、開いてほしくないときもアリ、これは制御できるようにしてほしいなぁと思う点ではあります。 さて、掲題の件です。問題は、odt_documentで生…

RStudioでもodt形式のファイルが出力できる(メモ)

新規作成時の画面には出てこないので自分で書きかえる必要がある点に注意 ちょっとODT(OpenDocument)形式について調べていて、RStudio上から出来たら便利なのになぁ…ないなら作るかぁ…と思ってちょっと調べたらrmarkdownパッケージに含まれていたのでその…

今年は日傘とサングラス装備したら少し楽だった

マスクも装備しているので完全に不審者 割と浸透しつつある気もしますが、今年は長雨からの急に本気の夏の天気となって体が追い付かなかったため、日傘とサングラスを購入して装備していました。 どちらもAmazonで2000円くらいのものなので、すごい性能が良…

(R)connpassのAPIを使って、過去自分が履修したセミナーの一覧をチェックする

R

書きなぐりメモ… 最近は時間があるので色々と受講しているのですが、タイミングがあって気になったものを気ままに受けていたので、どれを受けて受けてないのかが分からなくなってしまったので、じゃあRで確認するか…というのがモチベーションです。 というこ…

(Pandoc)BulletListの探索順序(メモ)

Lua filter特有かもしれないが… Lua filterでBulletListの処理順序を確認するために、下記のようなコードを書いた。 function BulletList(el) print(pandoc.utils.stringify(el)) end 子要素が全部潰されて1つの文字列になってしまうが、そこは目をつぶると…

(Pandoc)BulletListの挙動についてメモ

仕様を理解すれば怖いことはない(はず) なんかタイトルが記事内容とあってないので変えました…。元は Pandoc 2.7以前/以降でBulletListの挙動が異なるので注意 でした。が、実際2.7より前では挙動が違うので、この記事の結果と違う挙動のはずです。 なお、…

(生活)`stylex` パッケージが大体完成したので次のことをやるです

整備はまだ必要 ひとまず、作ろうと思っていた関数は一通り作り、現時点で出来るテストのコードを書き、covrパッケージでテストのカバレッジをチェックし、travisでGitHubにupしたときにテストが走るようになったので、ひとまず形になったかな…という感じで…

(R)xml2のツリー表示(メモ)

R

2種類。 xml2パッケージでタグの構造を見るには、xml2::xml_structure()を使いますが、これはcatしているのでその文字列を再利用できない点が残念。 以前、data.treeパッケージで木構造のデータの表示を確かめていたのでxml2でも出来るはずと思って確認。ち…

(R)Travis CIでRcppに依存したパッケージを使う場合は注意が必要?

R

よくわからないけど動いたのでヨシ! 粛々と進めています。使いにくいので沢山書き直し。テストがあると失敗して警告が出るので安心ですね(テストで見ている範囲は) github.com で、Travis CIもやってみるか…ってことで使ってみたんですが、テスト用のデー…

7月の振り返り

8月ももう2日になってしまいましたが、先月の振り返りをします。 先月はなんだかんだで進捗がほとんどないのですが、これはいろんなものに手を出してしまったため。あと、梅雨時はどうしても体調が悪くなってしまう。この辺りを加味して予定をたてておくべき…