niszetの日記

細かい情報を載せていくブログ

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Cuda 9.2 が入れられない…

つらい… こちらの記事を参考に、Ubuntu18.04 LTS にCuda 9.2を入れようと思ったわけですが www.python36.com どうもコレを踏んだっぽい。 bugs.launchpad.net どうにか無理やりにでも回避できないものか…。 とりあえず一旦諦める。 追記 って書いたそばから…

(R) 階層化Rmdとループとタブの話(階層化Rmdの3回目の話)

R

階層化するモチベーションはどこにあるのかということで。 さて、RMarkdownの階層化の話の続きです。 RMarkdown、基本的には1つのファイルに収めておいた方があっちこっち見に行かなくて良い分、管理は楽になります。 しかし、コード1000行を超えてくるあた…

(R) 階層化RMarkdownとパラメータの話(階層化Rmdの2回目の話)

R

ggridgesでプロットするよ (1つの記事に色々盛り込むのでトピックが安定しませんね…。) さて、RMarkdownには色々な機能がありますが、パラメータ渡すことも出来ます。 rmarkdown.rstudio.com これによって、テンプレート化したRmdに対して、色々とパラメー…

(R) data.treeパッケージを使って環境のツリー構造を表示する

R

Rとdataとtreeのぐぐらびりてぃの低さですよ... data.treeというパッケージがあります。 github.com vignettesが公開されていて、これを見ると良いのですが、 Introduction to data.tree Rではtree構造のデータを表示するのはちょっと難儀しますね。ast(a…

(R) skimrのヒストグラムがwindows上のknitr下ではうまく表示されない(未解決)

R

文字コードの問題なのでwindows限定だと思いますが さて、人類はいつまで文字コードに悩まされなくてはいけないのでしょうか。Windows上でしか動作しないものもあるので、ともに生きる道を探るしかありませんね…。 さて、タイトルの通りskimrのヒストグラム…

Oculus Go買った。良かった。(語彙力

あまり流行に敏感ではない方ですが…。 さて、5月の頭に日本国内で販売開始されたOculus Goですが、なんかTwitterではよく見るのでなんだかんだで購入してしまいました。 既に購入している方のツイートなどから、住所や名前はアルファベットで、ということと…

ちょっと前に風疹・麻疹の予防接種受けてきた

結構前のような、そうでもないような。 こんにちは。お仕事忙しいことを言い訳にしているniszetおじさんです。 最近ニュース見てないのですが、まだ麻疹は流行っているんですかね・・・。ちょうど世代的に予防接種1回世代なので、この間打ってきてもらいま…

(R小ネタ) 最近気になったパッケージたち

R

ゆるい記事です… 使い方を調べて書くのが面倒くさい時間がかかってしまうので、気になったパッケージを列挙するだけの記事です。 bench。r-libでつい最近作られたっぽいのだが、今まで色々ベンチマーク系のパッケージがあったはずで、優位な点は何だろう?可…

累計PVが10000を超えたので(特に何もない)

月間も1000超えた お祝い…は特にないけど。土日は比較的どうでも良い、日記を書くことにしたので、なんか書く。 忙しさ いやー、やばいっすね。。。やばいっすね・・・。 HHKB買った 買うといったな。買ったぞ。買ったけど使ってない…積んでる。業務的には東…

(R小ネタ) RStartHereというリポジトリがある

R

要するにRStudioのおススメパッケージ群ですが RStudioのレポジトリには結構色々とパッケージ以外のレポジトリがありますね。今回はその一部です。 RStartHere github.com A guide to some of the most useful R Packages that we know about, organized by …

(R) 規模が大きくなってきたRmdは階層化して管理する (1回目)

R

複雑すぎるものは管理できない。管理できるレベルまでシンプルになるように分解する。 業務に関する内容でRによる可視化、ドキュメント化を進めていって、かなり短時間で綺麗に所望の出力が得られるようになったため、今まで見れなかった部分が見れるように…

(R) 今までに更新があったbaseの関数たちを確認できる…らしい(メモ)

R

割とTwitterで情報拾うことが多い昨今。 base-R f( ) changes: a shiny app by @hughjonesd:✨ "Base R Functions from 3.0.1 to 3.4.3" https://t.co/jEGcakVI3Z #rstats pic.twitter.com/3oAydzmReq— Mara Averick (@dataandme) 2018年4月30日 ↑のtweetの…

(R) janitorパッケージを使って集計を楽に行おう (janitorパッケージを使う 第2回)

R

tabyl() まわり 便利な前処理(というか、データクレンジング)に関する関数が揃ったjanitorパッケージですが、他にも集計関係の関数が多々含まれています。 clean_names()で書いた通り、日本語の文字は全て分割されて_が付与されてしまう挙動があるので、そ…

(R) drakeパッケージを頑張って使う…(必要は今はないよ…)

早くCRAN版が更新されてほしい… さて、drakeパッケージですが、現状ではまだまだ問題があって色々と使いにくいところがあります。 前回あんなに推したのにね! niszet.hatenablog.com filterとの相性が悪い。 たとえば、下記のコードをRmd中のchunkとして使…

(R) 僕たちはいつだってpipeを使いたい

R

あるいは自作パッケージ中で外のパッケージの関数を使うための方法? 先日、キャプテンと羽鳥のやり取り、 Good %>% advice %>% by %>% @marvin_dpr # Re-exporting the magrittr pipe operator › petermeissner https://t.co/3yUXNL2tYT— hrbrmstr (@hrbrms…

色々行ってきた

タイトルが雑ですが、コミティア→コミックZIN→絵師100人展→ヨドバシでした。 5/5は午前中にubuntuを18.04にし、病院行こうと思ったらGWなので休んでいて断念、コミティアに行く、秋葉原に行く途中で迷いつつも秋葉原に行ってコミックZINさんで同人誌買い足し…

B5サイズのブックカバーを購入した

これで同人誌を傷つけずに読むことが出来る… B5サイズのビニール?のブックカバー、普通に文房具屋さんで安価(2-300円くらい)に手に入るものなのですねぇ。技術書典で購入した同人誌、B5サイズのモノも多く、通勤時に読んでいるとやはり角にダメージがあっ…

(R) Rでファイルを扱うfsパッケージを使う (1回目)

R

とりあえず触りだけ… さて、r-libには色々と便利なパッケージがあるのでたまに覗いてみると新しいパッケージがあったりして(たとえばioパッケージとか)面白いですね。ということで、今回は(長らく放置していた)fsパッケージの話です。 内容はREADMEの適…

(R) suppressPackageStartupMessagesでライブラリをアタッチする際のメッセージを抑制する

R

ただし、むやみに使ってはいけませんよ… さて、いくつかのパッケージは`library()'で読んだ際に(警告を含む)メッセージを出してきます。重要なメッセージの場合もありますが、既に確認済みで「問題なし」と判断できている場合は毎回出てくるメッセージはう…