niszetの日記

細かい情報を載せていくブログ

LibreOffice

(Pandoc) ODT Readerでtabが無視される問題の対応をしています

PRは出した。 元になるissueはこれ。 github.com これによると、ODTを入力ファイルとしたときにtabが全部無視されてしまうということでした。 コードを読んで対応する場所がわかったのでいじってたら出来たのでPRを出しました。 github.com 年度末なので(な…

(Pandoc)OpenDocument形式出力でsyntax highlightingを(ただしインラインCodeかつODTではない)

簡単とは思っていなかったけどやっぱり大変…。 ODT形式の出力はシンタックスハイライトに対応できていません。そのため、これに対応するべくPandocの修正を試みています。 とりあえずissue建てた。 github.com PRを1個出していて、これはOpenDocument形式で…

(Pandoc)Docx/ODT Writer中の文字コードの確認処理

時間を無駄に溶かしたのでメモをする。 はじめにPandocじゃない話を書いておくと、Rは"\uxxxx"でunicode文字を入れることが出来る。"\u2603"とかやれば☃だ。大文字のUを使えば、4桁で済まない文字も入れられるし、上4つを0で詰めておけば先と等価な文字コー…

(Pandoc)ODT出力にtoc-depthが設定できるようにしました

修正は2行だけ Pandocの、ODT形式での出力をdocx形式での出力と同程度のコトが出来るようにしたく、調査等をしています。 とりあえず手が付けられそうなtoc-depthの修正を試みました。 修正自体は2行だけなのですが、PR出すのは初めてなので色々手間取りまし…

LibreOfficeのスタイルに関係する資料が分かりやすそうなので収集中…(メモ)

先人に感謝… ODT形式について調べていると、Wordのそれに比べるとすべてがスタイルで作られている、という設計思想が垣間見えるのでLibreOffice関係でスタイル関係の資料がないか検索したところ、いくつか良い資料が見つかったのでここにまとめておきます。…

(Pandoc)ODT形式での出力はraw記法もフォローしているのでやりたいことが大体出来る

ODT出力の場合に出来ることがどこまであるかを全部チェックしていく 他のファイル形式の出力と同様に、PandocでODT形式で出力する場合にも、generic-raw-attributeを使用して出力ファイルに直接文字列を埋め込むようなことが可能です。これは対象のファイル…

(Pandoc)PandocのODT出力はシンタックスハイライト未対応

マニュアルに書いてあるけど実際やってみてダメなのを確認。 docx出力では出来るがODT出力ではできないことのひとつに、シンタックスハイライトの対応があります。ODT出力では未対応。 マニュアルのシンタックスハイライトの箇所、 pandoc.org より引用。対…

(Pandoc)ODT形式は改ページ挿入のためのスタイルの指定が必要。

段々わかってきましたね…。 ODT形式は基本的に全てスタイルでやってしまおうという感じがありますが、改ページも改ページを指定したスタイルを使うことで実現しているようです。 PandocのpagebreakのLuaフィルタを使うことで、改ページを簡単に挿入できるこ…

ODT形式のzipがちょっと特殊なので気を付けること…

根本的な解決をまだしていない…。 LibreOffice6.0のころから、下記のページにあるようにODTファイルをunzipしてzipしなおすとLOWで開けないよ~という話があったようです。 ask.libreoffice.org これは、ドキュメント内のmimetypeというファイルがStoreで他…

PandocのODT形式のTOC出力は「目次と索引の更新」をしないと中身が空になる

対処法?があるかは確認中ですが…。 docx形式の場合、目次はフィールドコードが入ってます。一部抜粋するとこういうタグが…。 <w:fldChar w:fldCharType="begin" w:dirty="true" /> <w:instrText xml:space="preserve">TOC \o &quot;1-3&quot; \h \z \u</w:instrText> <w:fldChar w:fldCharType="separate" /> <w:fldChar w:fldCharType="end" /> ODT形式の場合は全てがstyleになっているようです。値はひょっ…</w:fldchar></w:fldchar></w:fldchar>

Pandoc 2.10からODT形式の出力でもcustom-styleが使用可能になっていた!

タイトルで言い切ったとおりです。 すっかり見逃していましたが、Pandoc 2.10から(現最新バージョンは2.10.1)docx形式と同様に、odt形式でもcustom-styleの使用が可能となりました。 以下リリースノートからの引用。 OpenDocument (and ODT) writer: Add c…

RMarkdownでODT形式で出力してもRStudioはMS Wordで開こうとしてくる…

どういうことなの…? RStudioはKnit後に出力されたファイルを自動で開いてくれます。コレは確かに便利なんですが、開いてほしくないときもアリ、これは制御できるようにしてほしいなぁと思う点ではあります。 さて、掲題の件です。問題は、odt_documentで生…

RStudioでもodt形式のファイルが出力できる(メモ)

新規作成時の画面には出てこないので自分で書きかえる必要がある点に注意 ちょっとODT(OpenDocument)形式について調べていて、RStudio上から出来たら便利なのになぁ…ないなら作るかぁ…と思ってちょっと調べたらrmarkdownパッケージに含まれていたのでその…