niszetの日記

細かい情報を載せていくブログ

Shiny/pythonInR/pyserial/RStudio/R/Windows->Arduino->YMF825で音を鳴らしたメモ (追記)

どこかにコードを置かないと何やってるのかわからないのでは…

掲題の通りです。先日の

niszet.hatenablog.com

から、ラズパイ成分を抜いて、Shiny, PythonInR, pyserialが入っています。あと、win環境です。例のserialは結局動かないままなので、pureRでやるのはしばらく置いておきます。

shiny UI を使いたいので、ラズパイの場合はRStudioが必要(ビルドできなかった)で、win環境だとpyserialに頼るしか今のところ簡単な方法がないので、現状の解としてはこんなところ。年内には進捗したい。

ここに書くには長いので需要があればどこかに置きますが…

shinyのUIはこれ。ダサい…

f:id:niszet:20171112191823p:plain

追記 webshotでshinyを撮る場合、ディレクトリ名を指定すればよかったのでした。

webshotappshot('rYMF825', "rYMF825.png")

こんな感じ。ただ、今度はファイルのアップロードに失敗。↑の絵は差し替えていません。

initで初期設定、ONで音が出る。OFFで音が止まるようにしています。closeでコネクションを閉じておかないといけないので、on.exit的なものが必要、などなどまだまだやることが沢山ありますが、具体的に作る形がわかっているので手は止まらないですね。

とりあえず中間報告でした。

まだ音色を変えるなどもやってないのですが、公式のsample2が多機能なので、まずはそちらを解読したいなぁという気持ちです(が、プログラム的には結構重そうなので、さてどうするかなぁ…)

なんだかRで音楽が作れそうですね

Enjoy!!