niszetの日記

細かい情報を載せていくブログ

Pandocを手元でビルドする(メモ)

速攻で忘れていくのでメモ。

さて、Windows環境でもPandocは問題なくビルドできます。自分だけのPandocを作って快適なPandocライフを!とかできるわけです(ちゃんとIssueとPRを出せ)

取り急ぎメモ。

下記Haskell Platformをダウンロードしてインストールする。環境が汚れるの嫌ならDockerでしょうが、私は別に気にしないので。

www.haskell.org

その後、Pandocをgit cloneして手元に持ってきて、下記の"Quick stack method"に書かれているようにやると良いです。

pandoc.org

build後はC:\Users\niszet\AppData\Roaming\local\bin\pandoc.exeとかに置かれますね。

なお、cabalでやるとめっちゃ怒られたのでこれがcabal hellなのか…という気持ちで諦めました。stack万歳。

とりあえず手元でビルドできないとPRも出せないし、速攻で忘れていったのでメモとして残しておくのです…。

ビルドは環境によりますがめっちゃ時間かかるので注意ですねぇ。

2019/10/22 追記

Windows環境でビルドする際、terminateProcess: permission denied (Permission denied)で止まってしまうことがあります。

その場合、下記の記事のとおり、chcp 65001するとよいです。私はこれで問題なくビルドできるようになりました。前回は問題なかったんですけどね…。

qiita.com

助かった…。これで最新のPandocで調査が出来る…。

Enjoy!!