niszetの日記

細かい情報を載せていくブログ

R

(R) RのinlineのコードチャンクをR Markdown中で表示させる方法

Rのコードを表示させたいという人だけが必要とする情報・・・ こちらの記事にありました。 rviews.rstudio.com こんな感じに書けばよいわけですね。 `` `r "\u0060r rmd2docxsup::newpage()\u0060"` `` これで、コード例として示せるようになりました。 gith…

R MarkdownでPandocからdocxを作成をする際にsvgを取り込むのは現状難しそう。

調べたことのまとめ Pandocユーザー会の方でWordにsvgを入れたいといった話があったのでR Markdownなら出来ないだろうかと思って調べた結果。現時点では難しい(Pandoc側の問題で)ので、対策を考える必要がある。 R Markdown側でsvgを作成する方法 これは下…

(R) R Markdownでcss組版やりたい…

R

まだ先になりそう。 先日、pagedownパッケージの存在を知りまして、あぁこれはR Markdownでcss組版の流れが来る(こない)…ということで情報を収集し始めました。 まぁまだパッケージ自体が開発中真っただ中な感じなので、実際にモノが作れるのかわからない…

(R) catboostパッケージを入れてみる(覚書)

R

CRANにはない。 別に入れなくても良いんですが、入れてみたので。あとで忘れないようにメモ。 catboostはCRANにはない。 github.com インストールの基本手順はここにある、Windows向けのRのバイナリのパッケージの導入方法を参考に、 tech.yandex.com 一番最…

(R) (node.js) Browserifyではchild_processが扱えない(という理解でよいのだろうか

V8を使ってやりたかった。 RのパッケージでV8というのがあって、Rから(shinyではなく)javascriptを動かすならこれかjsパッケージでやるっぽい。昨日のnode.jsを直接動かしていたのをRから動かしたかった。結局のところ、難しいという判断。 V8のvignettesに…

(R) RMarkdownのチャンクでnodeを動かす

R

探しても見つからなかったので書く。 R MarkdownのチャンクにPythonが使えるようになったことは有名?ですが、他にも様々な言語で使用できます。 bookdown.org そのなかで、nodeが使えるわけですがこれについての記述が探しても見つからなかったで書いておき…

(R) TokyoR72 でLTしてきました。

R

もうちょっと発表は頑張ろうっていつも思うよね。 資料は公開しています。Rmdもあるので画像以外は使えるので、RMarkdown書く時のご参考に。 TokyoR 72 LTskimrとsummarytoolsパッケージの紹介 skimrパッケージとsummarytoolsパッケージの紹介をしました。 …

(R) ggimageパッケージのgeom_image()でアスペクト比を与えて表示する

R

サークルカットをRで描きたいだけなのに…。 さて、ggimageパッケージ、用途が良くわかりませんが、ggplot()でプロットする中に画像を埋め込めるので便利です。 が、なんかアスペクト比がおかしくなるのですよね。たとえば library(ggimage) ggplot()+geom_im…

(メモ) Guidelines for R packages providing interfaces to Stan (R)

R

下書きのままずっと放置していたので供養の投稿。 読んだのがずいぶん前なのであまり覚えていませんが、こんなガイドラインがあったのでメモ。tidyの方のガイドラインととあわせて理解しておきたいなと思ってます(私はstan使いではないのだけどね) とりあ…

(R) RStudio preview releaseを使えばPowerPointプレゼンテーションが作れるようになりましたよ

R

速報性が高い。 mdからpandocに投げるところ自分で書いてやろうかと思っていましたが公式に対応されました。 support.rstudio.com もともとPandoc 2.x系はpptx作れるので、RStudio側の対応まだかなーって思っていたところでした。 とりあえず出力されること…

(R) reprexパッケージでfile読み込む場合の注意点

R

ファイル読むときも{}で囲う必要がある 先日、Rスクリプトをreprexパッケージを使って表示させようと思って実行してみたところ、 > reprex::reprex(input="igraph_test.R") Rendering reprex... Error: Functions that produce HTML output found in documen…

(R) Contributorになりたい

R

と書くと格好良いけど… typoとか、Helpの間違いっぽいもの、変な挙動を見つけたときに報告くらいは出来るようにしておきたいなぁ、と思っていまして1。 で、探していたら、 Contribute to the tidyverse - Tidyverse を見つけて。別にすぐさまコード書いてPR…

(R) remotesパッケージ(メモ)

R

最近、他のパッケージのインストール方法として見ることが多くなった気がしませんか? そうでもないですかね? CRANにもある CRAN - Package remotes GitHub版はこちら。 github.com 説明には Download and install R packages stored in GitHub, BitBucket,…

(R) browseVignettes() を使えばパッケージ名だけでVignettesが見れる…

R

知らなかった…。 普通に知らなかった…。vignette() って関数あるけど、vignette名がわからないと見れないじゃないですかーヤダーとか思っていました。 R: List Vignettes in an HTML Browser たとえば browseVignettes("dplyr") と打てば、ブラウザが立ち上…

(R) igraphパッケージを使って最短経路探索をweightつきで計算する。

R

探してもドンピシャの結果がなかったので自分で書くしかない 追記 Twitterの自動投稿を見て気づいたんですが、「最短経路探索」って書いてありますが、実際には経路を探索はしていなくて、この場合は任意の2点間のコストを最小にする経路を通った時のコスト…

(R) Rにも予約語があったんですよね…。

R

すっかり存在を忘れていた。 みなさんは、コンソール上で help(function) と書いてヘルプが出せない…!?と思ったことってないでしょうか?ないかな… こうすれば見れます。基本的にRは`をつければなんとかなるということを覚えておくと役に立つことがあるか…

(R) Tidyverse Cookbookなるドキュメントがある

R

日本語化が待ち遠しい… Rクックブックのtidyverse版ないかなーってつぶやいたら。。。 Atusyさんに教えてもらった… https://t.co/hs62VvQ4w6— Atsushi (Atusy) (@Atsushi776) 2018年7月23日 こちら。 Tidyverse Cookbook なお、↑に書いたような日本語化(翻…

(R) diffobjパッケージでRのobjectのdiffをとる

R

パッケージ内の関数が結構あるので、細かい設定の使いこなしが必要かもしれない。 diffobjパッケージはRのオブジェクトやファイル、csv(これもファイルだけど)などをViewer Paneに差分表示してくれるパッケージです。差分表示はカラフルに表示されるdiffな…

(R) knitr 時に skimr::skim() でhistの表示が化ける問題の解決法 (on Windows only?)

R

やっと解決した… 下記のように書いてください。 knitr::kable(skimr::skim_to_wide(iris)) 下記のように、ちゃんと表示されます!やったね! 元ネタというか、解決の糸口になったのは下記のSOのコメントで、kable()したらできるという文言です。 stackoverfl…

RユーザのためのRStudio[実践]入門−tidyverseによるモダンな分析フローの世界− (通称宇宙本)を読んだ感想

R

珍しく?感想文です。 RユーザのためのRStudio[実践]入門−tidyverseによるモダンな分析フローの世界−、通称: 宇宙本を先日読み終わりましたので感想を書いてみようかなと思います。と、書き出しを書いてから結構時間がたってしまいました。 出版社さんのサイ…

(R) summarytoolsパッケージ、便利そう…

R

skimrとjanitorパッケージの上位互換っぽい気がする。 先日、summarytoolsパッケージを紹介するツイートを観測してから一部で人気沸騰中のsummarytoolsパッケージをちょっと触ってみたので記録として。 また、これに関連して集計系のパッケージを探していた…

(R) ThankYouStarsパッケージで感謝する(した)話

R

なんかTwitterでバズっていたので つい先日、GitHubのレポジトリにStarをつけてパッケージ開発者のモチベーションアップに貢献しよう的な話があって、@kossyさん(id:ksmznさん)のThankYouStarsパッケージの話が話題になっていたので私もやってみた。 ksmzn…

(R) R本体にも更新時のNEWSがあるのか… (メモ)

R

いやまぁあるよね…。 全然知りませんでしたが、R本体もNEWSがあって、どういう更新がされたのかがわかるようになっているのですね。これまであまり意識したことがなかった…。 https://cran.r-project.org/doc/manuals/r-release/NEWS.pdf R 3.5.x になってか…

(R) Pandoc 2.xに移る時期が来ているようです

R

今のRStudio (preview版じゃない)であれば、1.9のはずです 色々調べごとしていて見つけたので。Yihuiさん曰く、そろそろPandoc 2.xにしても良いかもね。Pandocに依存したパッケージが大体対応しているみたいだしという感じのことをブログに書いていました。…

(R) 最近、集計系のパッケージに興味がありまして(リンク集のリンク集)

R

主にsummarytoolsのせい。 調べてみると、便利パッケージ群まとめて紹介しているサイトはあって、色々見つけたものの、色々ありすぎてわけわからなくなってきたので後から見れるようにペタペタ貼っていくだけの記事。 My favourite R package for: frequency…

(R) RStudioのパッケージの更新時にNEWSのリンク先が見つからない(404)ことがあるが、本当はあったりするし、そのうち直るよ!

R

開発版なら直ってるよ! …という話をid:u_riboさんに教えていただきました。 開発版を使っています?最近までバグっていて、今は治ったはず https://t.co/jGlI4Z1Qgm— Uryu Shinya (@u_ribo) July 19, 2018 例えばstringiパッケージだと https://cran.r-proj…

(R) ReporteRsパッケージがarchiveされてしまった… (メモ)

R

これでブログ書こうと思っていたのに… GitHubリポジトリでは予告があったようですが(今日気づいた)、CRANの方が無事?にarchiveされてしまいました。 CRAN - Package ReporteRs 今後はofficerパッケージを使いましょうということで。rjavaに依存しないので…

(R) styler、RStudio IDEのaddinになっていたんですね(メモ)

R

気づいたのでメモ 久々にThe tidyverse style guideを読んでいて、この最初のページの末尾にあって気づきました。 style.tidyverse.org 私の環境でも。 今まで関数呼んだりusethisパッケージ使ったりしていたのでちょっと便利になるかも…。 当然?stylerのGi…

(R) fsパッケージでpathまわりを使いこなしたい (2回目)

R

fsパッケージのpathまわりの関数の話の続き 前回の続き。 niszet.hatenablog.com path_home(), path_home_r() path_expand()やpath_expand_r()が~を展開したファイルパスを返してくれましたが、これは引数無しならホームディレクトリを、引数があればその階…

(R) fsパッケージでpathまわりを使いこなしたい (1回目)

R

ファイルのパスの情報を扱うならfsパッケージを使うと便利。 さて、fsパッケージのお話です。前回から結構あいてしまいました。 niszet.hatenablog.com fsパッケージでファイルのpathについて扱う関数はpath_***という名前になっています。 pathで始まる関数…