niszetの日記

細かい情報を載せていくブログ

niszetの各ページへのリンク集

暫定的に。GitHub上に書いた方がよいかも知れないけども。 niszet名義で登録しているもののリスト。 ツイッターアカウント。ツイ廃なので最低限RTはミュート推奨 twitter.com 作ったまま放置のますとどんアカウント。 mstdn.jp GitHubアカウント。あんまり公…

このブログについて

ライセンスを明記するだけの記事。 このブログは別に注記がない場合、文章、画像、コードについてはクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CC-BY-SA)で公開されています。 明記していなかったので書きました(2021/1/14)

Quartoのdashboardで、value boxをojsで作る場合の注意点

RやPythonと違って少し工夫が必要です。 イントロ Quarto、皆さん使ってますか?便利な機能が豊富にあって、未だに全ての機能を使いこなせておりませんが、私は色々と手を動かしていくことで学びを得ています。 その中で、駄目な組み合わせや注意しなくては…

ShinyLiveでは、tabsetPanelを使って同じsideBarPanelを指定するとidの重複のエラーが発生する

R

Shinyでは問題ないことが、ShinyLiveでは問題になることがままあるため注意。 問題はタイトルに書いた通り。具体的にはこういうコードで、ページにtabを入れて切り替えられるようにしたさいに、それぞれ同じsidebarを使いたいということで同じものを指定して…

Rのleafletパッケージで生成したmapにJavaScriptで制御するための方法

R

SOは何でも載ってるなぁ… 動的に扱いたいページを作成したいが、ShinyはShinyServerなどを準備できない、公開等もしたくないようなケースに、生成したleafletの地図にJavaScriptで触りたい場合がある。ほとんどないと思うけど、ある。 普通のやり方では出来…

ShinyLiveを安定利用するにはまだちょっと早かったようだ

R

WebRの完成が待たれる。 Shinyアプリを、Shiny Serverなしで動かすことが出来る。そんな素敵な仕組みが開発されています。ShinyLiveという名前で、RやShinyで書かれたコードを変換し、ブラウザ上で動作出来るようにするといったもの(良くわかってませんが… …

(R)アルファベットが連続したベクトルが欲しい(小ネタ)

R

最初躓きますよね? Rの最初の最初、ベクトルとはどんなものかみたいな話からはじまって、 seq(1,5) # [1] 1 2 3 4 5 とか、 rep(1,5) # [1] 1 1 1 1 1 とかで、わーい!ってやっていた時期があると思います。で、seq(1,5)の代わりに1:5でもいけるよ!すげー…

(Pandoc)docx出力時、テンプレートのとじしろの設定が反映されるようになった

バグの解消 Pandocはテンプレートのスタイルなどを使って、生成するファイルの見栄えを制御出来ますが、Pandocがテンプレートとなるファイルからその情報を抜き出すように処理を書いているものだけが対応していて、全ての設定が反映されるわけではありません…

(Pandoc)docx出力形式でもsvgファイルを使うことが出来るようになった

Pandoc 3.1.10より。 以前から機能的には出来そうな雰囲気であったが、バグがありそれが対応された結果、docxファイルにsvg画像を使えるようになった。 対応するIssueはこれ。 github.com svgファイルを取り扱うにはpandoc本体とは別にrsvg-convertが必要に…

PowerShellでWord文書をpdfに変換する際に参考にしたサイト

少しだけトラブったのでメモを残します。 Wordからpdfファイルを生成する際、手でやるのは大変なのでバッチでやりたいと考えました。Windows上での使用が前提なので、PowerShellで記述例がないかを探していました。下記の記事のコードがほぼそのまま利用でき…

(Pandoc)docx変換時にabstractのタイトルを変更することが出来る(3.1.4~)

PandocでWord形式に出力する際にabstract-titleの指定が可能となった件について実機にて動作確認をした。

(Pandoc)Pandoc 3.1.10 から、脚注のブロック引用のスタイルがブロックからFootnote Block Textに変更された

今年1本目。 久々の更新となる。Pandocはいつの間にか機能が増えている。 今回は脚注に置かれたブロック引用に、それ専用のスタイルが当てられたという更新について。ブロック引用とは、 > このように > 複数の行にまたがった内容を > 引用とわかるように書…

IRUMA BASICを開発しています。

自作のインタプリタです。 まだまだ粗は多いですが、IRUMA BASICという自作のインタプリタを作成しています。 こちらはキャラクタ液晶のPLCDに文字を表示した様子です。これだけだとなんだかわからない気もしますが…。 久々に、何かを作っている系の記事を書…

スプラ3でS+9、XP1800を達成した

久々の記事がスプラ・・・ 色々と忙しくて更新が滞っていました。 そんな中、スプラは一応毎日コツコツ続けていて、5月末までにS+9、XP1800(やぐらのみ。わかば使用)を達成しました。最終的な平均XPは1550くらいだったかな?ホコとアサリが足を引っ張ってます…

脚で稼ぐタイプの宣伝の場合、月に100枚程度が限界か

ローカルに宣伝をしていく大変さ・・・とは ということで、先月から色々な場所を回ってチラシを配って説明して・・・ということをしてきましたが、概ね100枚/月くらいが限界かなという印象で固まってきたのでメモを残します。 知り合いや知り合いの知り合いと知り…

2年ぶりにチラシを作っている

なんかダサいんだよな… ということで、シンプルなチラシをいくつか作っています。久々にプリントパックで入稿。色々あったので書いておく。 自分のためのメモなので、大したこと描いてないです。チラ裏です。 イラレから吐いたpdfで入稿するのが一番楽なので…

コンサートは準備を考えると最低でも3回分くらいの時間を使う(練習も含めればもっと使う)んだな

という学び。 当日の演奏、その前にゲネプロ(通し練)、その前の別日にも音響やら合わせ練やらを1回いれたりするので、普通に本番の3倍以上の時間がかかってコンサートなどは開催されているんだよなぁという学びを最近得ています。 実際、1年半以上まえから…

Xマッチをはじめた(スプラ3のはなし)

絶対やらないと思っていたのに… もみじシューターを使ったら意外と戦えることがわかったので、ひとまずXマッチを一通りやってみたところ、今のスコアはこんな感じ。 まぁ、普段ゲーム全くしてなくて3から始めたにしては健闘しているのでは?ということでその…

ゲームの実況配信をしている

ある程度の機材を揃えないと土俵にも上がれない。 去年の年末からTwitchでゲームの実況配信をしています。まぁ何事も経験だということで。 www.twitch.tv 今期はご存知の通りS+に上がったものの、基本的にはオープン戦しかやっておらず。 Xパワーすら未計測…

行政書士試験、不合格でした

自己採点でわかってたけどもやはり残念。 ということで、昨年受験した、行政書士試験の結果が返ってきました。結果は不合格でしたが、健闘したかな…。 一般知識は32点でボーダーの24点を突破、記述式以外の点数が106点でボーダーの122点に満たないため、記述…

単位を落とした

余裕をもってやらないと何事も難しい。 ということで、今期は放送大学の単位を3科目落としてしまいました。原因はスプr・・・勉強不足です。 正確には年末年始に突発的に色々な問題が発生してその対応をしていたのが大きいのですが、最終的には試験を受けない…

第103回R勉強会のサテライトビューイングに参加してきました

やっぱり現地で話が出来るのは良いね ということで、TokyoRに参加しました。今回は一般参加で、発表はなしです。 tokyor.connpass.com 今回はサテライト会場での開催があったので、浅草会場の方に行ってきました。 satellite-study.connpass.com 40人程度は…

Pandoc 3.0がリリースされましたね…

Change Logが長い… メジャーバージョンが上がるのはかなり久々で、履歴によれば2.0は2017年だそうです。 今回、2.19から3.0に上がりましたが、その時も1.19から2.0へ上がったので、2.20は流石にないのでは?みたいな判断なのかな…。 github.com 今回、変更点…

独居老人のみまもりの話のつづき

ちゃんとキャッチアップされていた。 先の記事の続きについて書いていなかったので、一応確認が取れたらしいことをメモとして残しておく。 niszet.hatenablog.com 説明の通り、相手の市の対応する課から、住所を伝えて対象のセンターへつないでもらい、ちゃ…

Pandoc作業 (1/13)

DocではなくてPandocな・・・ zotero.luaを引き続き見ている。ひとまずdocxでbibを挿入することが出来た。見様見真似なのでこれが本当に良い形なのかはわからないが。 あと、transferableの方がチェックできていないのでいずれこちらも行う。 odtの場合でもドキ…

独居老人のみまもりの話のメモ

詳細は別途調べるが、概要だけ。 とりあえず走り書きのメモ。詳細はそれぞれのページをみて確認。 地域包括支援センターというのがある。これは国全体にあり、地方自治体レベルであるないがあるわけではない(内容は違うかもしれんが www.mhlw.go.jp 見守り…

Pandoc作業(1/12)

ほぼZotero Zoteroの引用文献の情報はドキュメント形式毎にそれぞれデータの持ち方が異なる、というかdocxならooxmlのなかにフィールドコードを入れている、などしているので、そのまま他のWordアプリで開くことができない。これをZoteroの機能によって、他…

Pandoc作業(1/11)

アドインのフィールドはGUI上から入力できないが、コードの編集でいける。 Zoteroのアドインの仕様を見ていたが、おそらくADDIN ZOTERO_BIBL {"uncited":[],"omitted":[],"custom":[]} CSL_BIBLIOGRAPHY を入れておいて、更新を促せば動作するという意味では…

和紅茶について調べていく

ちょっとマイブーム来ている 最近、お茶とか紅茶にすこしずつ興味が出てきており、調べ始めている。 特に和紅茶が気になっていて、色々飲み比べてみようと思っているがなかなか進んでいない。製法とかも気になる。C101で扱ってるサークルをチェックしていた…

作業メモ(1/8)

昔のコードは流用できないかもしれないな・・・ 久々にSpresenseを使ってみるか・・・と引っ張り出してきて、昔のgnssのサンプルコードを動かそうと思ったら動かず。新しいサンプルコードを動かしたらファームウェアだかブートローダが古いので更新するべし…