niszetの日記

細かい情報を載せていくブログ

R

いつの間にかrmarkdownでpagebreakのlua filterが使われていたので簡単に紹介する。

各ファイル形式に対応している。 Pandocは、内部的にはファイルを読み込むReaderと書き出すWriterに機能が分けられており、Readerで読んだ文書は内部的にはPandoc's ASTというPandocが扱いやすくするためのデータ構造に一旦データを持ち直します。この中間デ…

RMarkdownでODT形式で出力してもRStudioはMS Wordで開こうとしてくる…

どういうことなの…? RStudioはKnit後に出力されたファイルを自動で開いてくれます。コレは確かに便利なんですが、開いてほしくないときもアリ、これは制御できるようにしてほしいなぁと思う点ではあります。 さて、掲題の件です。問題は、odt_documentで生…

(R)connpassのAPIを使って、過去自分が履修したセミナーの一覧をチェックする

R

書きなぐりメモ… 最近は時間があるので色々と受講しているのですが、タイミングがあって気になったものを気ままに受けていたので、どれを受けて受けてないのかが分からなくなってしまったので、じゃあRで確認するか…というのがモチベーションです。 というこ…

(生活)`stylex` パッケージが大体完成したので次のことをやるです

整備はまだ必要 ひとまず、作ろうと思っていた関数は一通り作り、現時点で出来るテストのコードを書き、covrパッケージでテストのカバレッジをチェックし、travisでGitHubにupしたときにテストが走るようになったので、ひとまず形になったかな…という感じで…

(R)xml2のツリー表示(メモ)

R

2種類。 xml2パッケージでタグの構造を見るには、xml2::xml_structure()を使いますが、これはcatしているのでその文字列を再利用できない点が残念。 以前、data.treeパッケージで木構造のデータの表示を確かめていたのでxml2でも出来るはずと思って確認。ち…

(R)Travis CIでRcppに依存したパッケージを使う場合は注意が必要?

R

よくわからないけど動いたのでヨシ! 粛々と進めています。使いにくいので沢山書き直し。テストがあると失敗して警告が出るので安心ですね(テストで見ている範囲は) github.com で、Travis CIもやってみるか…ってことで使ってみたんですが、テスト用のデー…

(R)xmlのツリー表示にhtmltidyパッケージが良さそう(メモ)

R

…が、表示できないタグもある…。 stylexパッケージ中ではxml2パッケージを使用してdocx中のxmlファイルを加工しています。標準の設定では存在しないタグが、MS Word上で設定を更新すると現れたりする(w:valの属性値が変わるだけであればいいんですがね…)の…

(R)xml2 のxml_nodeはデータが共有されているので注意が必要…(めも)

R

既にxml_set_attrで使ってるけども…。 xml2パッケージで切り出したnodeオブジェクトは元々のxml_documentのオブジェクトとデータが共有されています。そのため、node側を更新すると元の方も更新される。 そのため、自作の関数で値を更新したnodeとオリジナル…

(R)関数のテーブル作るのは環境使うので良いだろうか?(メモ)

R

もう実装しちゃったけど stylexパッケージはxmlを潰してdata.frame化します。各列ごとにタグが対応していて、処理を変えてあげる必要がありますが、これをするために内部では環境(environment)を使っています。 こんな感じで、列名based_on_valに対応する文…

(R)Wordのスタイルを変更するRのコードをパッケージ化した

忘れないうちにどんどんやる 先日書いていたコレ、 niszet.hatenablog.com ある程度形になったので、パッケージ化しました。 github.com しかし、現状では使い方がわからないと思うので、usageというか、使用例をいくつか書く予定。内部の関数名などは今後大…

(R)Windows上のRStudioはBuild Paneが文字化けするのでConsole上でCheckすると良いかも(メモ)

R

文字化けェ… タイトルに全部書いた。Console上では文字化けしないので、何でErrorが出ているのかわからないときはこちらで。実行するコマンドはコレ(Build Paneの最上部に書いてある) devtools::check(document = FALSE) 問題ない時は普通にBuild Pane上で…

(R)ooxmlでxml2::xml_set_attrする場合はw:をつける(メモ)

私的メモがしばらく続きますが… ooxmlで書かれたdocxファイルのスタイルの一括修正が面倒なのでRでやろうと思ってコードを書いています。基本的にはxml2パッケージを使う。あとはofficerの関数を一部使わせてもらう形(処理そのものはofficerと異なるので全…

(R)総称関数のメソッドの数を数える(メモ)

R

めもめも 以前からbroomパッケージの記事へのアクセス数が結構あって、久々に調べるかぁ…と思ってみたのですが、対応している形式が多すぎるのでまずはちょっと全容を…ということで総称関数化されているtidy()が実際何処まで対応しているのかを見ようと思っ…

(R)TwitterでR言語の日本語での情報共有は#rstatsj を使うと良いですって!(メモ)

R

知らなかったのでメモ Twitterでは日々(?)R言語の有益な情報が集まりますね。 英語ベースなら、#rstats や#Rlang などがあります。 日本語ではどうすれば…?と呟いたところ、u_riboさんから、 #rstatsj がベターです!グローバルにはハッシュタグrstatsが…

(R)useR2020がはじまってますね

R

今年はonlineだ この辺りに情報がありますね。気になったものを見ていきたいですね(全部見てたら時間が… https://user2020.r-project.org/program/agenda/ useR2020のTwitterアカウントで各セッションの簡単な解説とそのリンクが流れてくるので、これをフォ…

RStudio1.2.5042 + RTools4 の環境でTerminalがおかしくなるIssueが上がっていたのでメモ。

R

1.3で対応するらしい? 自分の環境でもR4.0.0+RStudio1.2.5042+RTools4でTerminalに変なメッセージが出ていたので検索したらIssueに上がっているこれが関連していそう。完全一致じゃないけど、これがfixすればまぁ多分大丈夫ではないかなと。 github.com 反…

RStudioから日本語入りpdfを作る云々の作業履歴。

よくわからんけど動いた! (La)TeXに入門しようと思って、[改訂第7版]LaTeX2ε美文書作成入門を買ってきました。 gihyo.jp とりあえず読み進めています。環境構築がほぼ何も考えずにTeXLiveでOKなので楽な時代なんだろうな…と思っています(niszetは(La)TeX…

R4.0.0でRToolsを入れるのに少し手間取ったのでメモ。

R

大事なことは大体マニュアルに書いてある。 背景 先日(結構前ですけど)、Rのバージョン4.0.0がリリースされました。まぁ、まだ使ってないんですが…。 cran.r-project.org この時、試しに入れたパッケージが更新入っていたので更新したところ、更新されない…

(R) xml2::xml_structure() が便利だった

コミケが終わったので技術書典に向けて走り始めます。 次回は無謀にもWordのスタイルの話をしたいと考えていますが、そのためにはまずWordをxmlに分解してその中身を見ていかねばなりません。 私が一番手馴れているのがR言語なので、xml2パッケージを使って…

Japan.R 2019に参加できなかったので配信を聞いていたがとても良かった。

R

来年以降も是非配信してほしいです。 というわけで、本当は今日 Japan.Rに参加するつもりでしたが仕事の雲行きが怪しく、昨日のうちにキャンセルして今日は仕事していました。結果として今日は出社しなくても良かったねって感じでしたが、Japan.RはYouTubeで…

(R) facet_wrapのlabellerで2引数とる作り方はdeprecatedだと言われる(メモ)

R

詳しいことは?labellerで調べるとして…。 いつ更新があったのかよくわからないのですが、facet_wrapを使うときに、それぞれのグラフに表示される文字を変えたいときに、列名を修正する以外にももう少し柔軟な対応を…と、いったときに、labeller引数に関数を…

indented codeに行番号をつける

偶然見つけたので書いておく。 atusyさんのこの記事に関連して。 blog.atusy.net Rのchunk内ではattributesを渡せない…? 前回書いた内容はMarkdownのfenced codeなどのcode系の記法が行番号を扱えるかどうか?の確認であって、Rのコードブロックで取り扱え…

JavaScriptを使ってR Markdownで生成したHTMLドキュメントに行番号をつける例

R

learnrパッケージにあった。 見つけたのでとりあえずのメモ。 lernrパッケージのページでは行番号がついていてこれどうやってるんだろうと思ったら、jsのloadSnippetって関数を使っている。https://t.co/7f0AZrW7oCこれはパッケージに同梱されているので、こ…

PandocのLuaフィルターを書いてみる

Luaの文法がまだ覚えきれていないのでまずはそっちを固めるべき ひとまず、公式のマニュアルを読んだ。 pandoc.org 例はココにあるらしいが、まだ読んでいない。 github.com また、通常のフィルターも少しだけ目を通したが、フィルタの実行環境を持っていな…

「Rmarkdown でチャンクとその出力に行番号を付ける」をもうちょっと見てみる

自分でも理解するために。 さて、RMarkdownでコードを埋め込んだ際、行番号をいれたいという要求がありますね。Atusyさんの下記のブログのようにするとHTMLとPDF形式は対応できるようです。良かったよかった。 blog.atusy.net 補足をする。 先のページではhi…

R言語初学者のための参考図書やサイトのまとめがあると便利そうだけどないので勝手に作ろうと思う。

R

…っていう名の備忘録。 そんなわけで、タイトルで全部言い切ったので説明は不要かな。毎回毎回資料とか探すのが面倒くさくなってきたので定番と言えるようなものはまとめてしまった方が良いかなという気持ち。Book形式にして、1ページ当たりの表示量が少ない…

(メモ)R Markdownのhtmlのテンプレートに埋め込まれている変数とか

もう少しあるかも。 html_documentの説明はあれど、テンプレート中にどういう変数が使われているのかってあまり解説がなく、テンプレートのなかを見てみるしかないんですよね。結局、Pandocに変数を渡してあげて、Template側がそれを受け取れれば何でも出来…

(R) RをWindowsにインストールする際の注意についてまとまったページがある

R

日本語訳は多分ない…。 こちらです。 cran.r-project.org 新PCにR/RStudioをインストールしてパッケージインストールしようとしたら出来なくて調べていたら見つけました。和訳したページがあるといいのですが…ないかなぁ。 Twitterでつぶやいたら思ったより…

R MarkdownでWord文書を作ろうの再販が開始されました。

今更ですが、告知。 Twitterの方では適宜呟いていましたが、BOOTH様にて入庫処理が完了し、取り扱いが開始されました。 niszetkoubou.booth.pm ネコポスでも送れるようにしてるので、うまいことやってみてください…。 あと、他の方のと合わせて複数冊でもあ…

(R) R MarkdownからWord文書の作成を容易にするためのパッケージ開発を始めました。

といっても、ooxml吐くだけの関数群なわけですが…。 さて、12/1に行われたJapan.Rに参加してきました。 japanr.connpass.com 今回は登壇せず、先月もTokyo.Rに行っていないので近頃は全然R成分がなかったのですが、やはり行くと刺激を受けますね。 というわ…